Q1 | めまいに「良性」「悪性」ってあるのでしょうか? |
![]() |
A1 | 「良性」、「悪性」という言葉は本来、腫瘍に対して使われる言葉で、良性腫瘍はポリープなどのように命にかかわらないもの、悪性腫瘍は癌などのように命にかかわるもののことです。めまいの場合、腫瘍の「良性」とは意味が異なり、良性発作性頭位(りょうせいほっさせいとうい)めまい症
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Q2 | 良性発作性頭位めまい症ってどんな病気ですか? 発症しやすい人の特徴はありますか? |
![]() |
A2 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Q3 | 良性発作性頭位めまい症は治る病気ですか? |
![]() |
A3 | 良性発作性頭位めまい症は治りやすい病気なので、その病名に「良性」とついています。無治療でも治ることがほとんどですが、頭位治療により、早く治ることが知られています。頭位治療は良性発作性頭位めまい症のタイプにより治療法が異なりますので、めまいを専門とする耳鼻咽喉科の先生に正しく診断してもらってから、頭位治療を受けて下さい。しかし、頭位治療を受けても長く症状が続く人もおられますし、いったん治っても、約1/3の人に再発すると言われ、再発を繰り返す人もいます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |