 |
 |
 |
 |
 |
 |
めまいと肩こりの両方に悩まされている人って結構多いのです。 |
「この前、めまいが起きたのは、ふいにバランスをくずしたときだった」とか「フラフラする感じが続いて、立っているのがつらい」・・・となるとバランスを保とうとして、知らず知らずにからだに力が入り、不自然な姿勢をとってしまいがちです。そして、次のような悪循環によって“肩こり”が生じます。 |
不自然な姿勢によって筋肉が緊張する
↓
血流が悪くなり筋肉に十分な酸素が運ばれず、
乳酸などの老廃物が作られる
↓
老廃物の蓄積によって“コリ”が生じ、
さらに老廃物が神経を刺激すると痛みを感じる |
|
肩こり解消には日頃から“筋肉”と“心”をほぐすことがオススメです。 |
軽い肩こりなら、肩を上げ下げしたり、軽く回すなどして肩周辺の筋肉や関節をほぐすことを日常で心掛けましょう。それでも解消されない場合には、お風呂につかって肩を温めたり、湿布を貼ったりすると肩のコリも和らぐでしょう。いずれも体調に合わせて行うようにしてください。
また、ストレスが肩こりの原因になることもありますので日頃からリラクゼーションに心掛けましょう。 |
|
 |
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|